忍者ブログ
ARIBの書くブログです。
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、HDMI(テレビとかレコーダとかプレステ3にくっついている映像音声をいっぺんに伝送するインターフェース)のソフトを作っているとブログにも書きましたが、これには当然信号を「受信」する側と「送信」する側があるわけで。

で、これまた三日ほど前、別の職場の役職さんが「きみが今作っているやつ使いまわしたいからしっかり作ってよ」とか言ってきて、今の進捗を聞かれました。ここ最近は受信側は大分安定してきたものの、送信側で結構致命的な落とし穴があった事に気づいたんですけど、回答にはこうやって言ってしまいました。

私 :「『受け』は調子いいッスね。でも『攻め』に問題あるッス」
役職:「せ…攻め?ってなに?」
私 :「(!)あっ、送信の事デス」

いやぁ~、普段からそういったモノばかりに浸っているとこういう場の時にヒヤってしますよねぇ。
PR
6月に椎間板ヘルニアと診断されてはや5ヶ月がたとうとしてますが、毎週どこかの日を定時にして整形外科へ通ってます。おかげさんで、大分手や足の痺れがとれてきていいのですが…。

病院へいくといつも足をマイクロ波で暖めているのですが、これが7分間もやらないといけないので結構暇なのですよ、そんなわけで今日はじめて足にマイクロ波当てている最中にDSをつけて30秒ほどプレイしていたら…。

年配の看護士:ゲーム壊れちゃうよ!やめたほうがいいわよ!
わたし:ああ、そうですか、わかりました。

まぁマイクロ波は分子を揺らして高熱を出すシステムなので、壊れる可能性はあるなぁと思ってはいたのでおとなしくDSしまったのですが(でもよく子供がプレイしているの見かけているのに注意されてなかったりするのだが…)そのあと注意した事に関する精神的なフォロー?をしてくれているのか(別に気にしてないのに)やたら話しかけてくるのですね……、で、どうもその口調が中高生くらいに話しかけてくるような口ぶり(若干たしなめるような雰囲気?)だったので、今日の服装(下はスーツの下、上は白Yシャツに高校生が羽織るような制服用っぽいセーター)のせいかしら……と思いました。なので、社会人的な口調で受け答えしてたんですが、終始相手の口調は変わりませんでした(´Д`)一体いくつに思われてたんだろう…(途中で僕、32歳なのでそういう口調やめて頂きたいのですがとか言いたかったが余計ガキっぽいのでやめた)まわりにいっぱい人いたので恥ずかしかった。

ところで、今日ついに同じチーム内で家族に新型インフル持ちの人が発生してしまいました。結構一緒にいる時間長いからちょっとこわい…(まだ平気ですけど)
奥さんと行って参りました。
数年ぶりですが、以前行った時は1社目の同期とだったので、随分時間があれから経過したんだな、としみじみ。

で、自動車業界も大分変動したのか、不景気だからなのか。数年前は外車メーカーも大量に入り込んでいたのに(ポルシェとかベンツとかプジョーとか)今回は国内メーカーしかいませんでした(フェラーリはいましたね、そういえば…(^^;)まぁ国産車大好きっ子なのでそれはそれでかまわないのですが。


まずは(当然)スバルブースから参りました。左からステラかなんかの電気自動車、次世代?のハイブリッドカー、レガシィのレース仕様車、そして来月くっつける予定のSTIの羽ですw

ハイブリッドカーは来年だか再来年だかまたまたフルモデルチェンジするとか言われているインプの後継機だったりするのでしょうか(^^;かっこ悪くはないけどなんかインプっぽくはないなぁ…。レガシィのレース仕様はかっこよかったです。ずっとコンパニオンが近くにいたせいで写真撮れなかったのですが、いなくなったと同時に飛び込んで写真撮りましたwくっつける予定のSTIの羽は写真のやつと形は同じですがつや消し黒色のものです。


お次はマツダブースに行きました。写真はマツダスピードアクセラの羽と未来へつながる怪しげなエコカーですw

羽は実はこっちの方がかっこいいんですよね…、インプにもくっつけばいいのになぁ…。エコカーはもうなんとも…、ものすごい顔つきですよね。嫁さんが一番ヘンと言ってたのが印象的ですw


お次は歴代ベストイヤーブース。30周年記念とか言って展示されてました。左から初代プリウス、現行プリウス、二代目インプ様、初代?MR2。

プリウスは…初代が一番かっこよいw二代目インプ様も出た当時が私の社会人デビューの年で、当時はなんだか挑戦的なデザインだなーとか思ってましたが(先代と比較して)今みると随分馴染んだ感じでむしろ懐古的な雰囲気さえ漂いますwMR2は、これぞ車の原点とでもいいたげなデザインですね、近くてみるとしみじみとかっこよかったです。このブースは色々古めかしい車があって懐かしい気分にさせてくれます。


お次はトヨタ、レクサスブース(隣にダイハツもありましたが写真撮りませんでした(^^;)左から以前懇意にしているトヨタの担当者さんが言ってたFRのスポーツカー(と思われる)、レクサスのエコカー、そのクリスタルバージョンです。

トヨタのFRは結構かっこよいです。今独身とかだったら手を出してしまいそうな感じですね~w昔担当者さんはトレノの後継とか言ってたような気がしますが真偽の程は不明です(^^;レクサスは…高級ですね、ええ(あまり興味ナシ)


これは日産ブース。左から名前忘れた電気自動車、謎の電気自動車、そのフロントから取ったほっそい胴体w

日産は電気自動車の事ばかり……、エコには重要でしょうが、なんか面白さをほとんど感じなかった…。


三菱ブース。とりあえず撮った電気自動車(カルゴとか書いてあったような?)

展示している車の数は多かったんですが、全てエコ的な塗装がしてあり、これでもかってくらいエコをアピールしてました。ものすごく太った秋葉系の方が幼い子供を差し置いてギャランフォルティスアウトバックの運転席から動かずずっと陣取ってたのが印象的でした(もはや車の説明でない)


ホンダブース。ハイブリッドのCR-Z。なんか奇妙な形の多いハイブリッドの中でも群を抜いてかっこいいような気がします。以前所属していたチームのリーダーが出たら買うとか言ってましたな。

総評としてなんだかモーターショーもかっこいい車を展示する場からいかに環境対応しているという展示会に変わってしまったような気がします。環境も大事は大事なんだけど……なんか車の大事な部分が失われていっているような、そんな寂しい気持ちも芽生えました(´`)今はターボの美酒に酔っている私ですが、10年後にはエレキテルインプレッサにでも乗っているのでしょうか……。


最後に…。
富かブースで購入したモーターショー限定ミニカーをアップしますw左からインプSTI、シビックタイプR、ランエボ10…現行車で好きな車トップ3ですw限定ミニカーは高く確か300円くらいだったのが倍の630で売ってました…でも限定という響きに負けて2000円近くも出して買ってしまいましたw今は棚に鎮座しておりますw

しかし…、会社の出張扱いでまとめるCEATECやESECのレポートよりもよほどまじめかつ綺麗にまとめとるな、私w
口内炎がまたできました。
直径1センチ大のが一個、2ミリ程度のが隣り合って二個。もう痛すぎて何事にも集中できず、頭まで痛い~。
前みたいにうがい薬で消毒しているのですがなかなか治りません。あ~、なんか口内炎がある時間って人生の無駄使いな感じがしてとてもいやだ。
神羅万象チョコ食いすぎのせいかしら。ちなみにあと3枚でコンプリートという状態まできておりますw
秋も大分深まり、半そではおろかそろそろパーカーとか普通に必要な陽気になって参りましたね。季節も変わったのだなぁ~。……そんなわけで、季節が変わるといえばコレです。↓



今回は二箱も注文してしまいました。前回の二弾は一番初めに一箱しか買わなかったため、なかなかコンプできず二回くらい通販してしまい無駄な送料を払ってしまったのですよ。今回はこの二箱でコンプできなかったらヨドバシで買うという手はずになってます(?)



で、今回の第三弾、箱を360度まわしてみると上の写真のように赤丸で囲ったキャラが高飛車なお嬢様風で可愛い!!と思ったのですけど一つ目をあけたら早速出てきました。あまりにもピンポイントででてきたので薄ら寒いものを感じたのですが、まぁラッキーって事で、幸先いいです。前回のイーリスは最後まででなかったからなぁ…。で、このクローシェさん、一応キラなんですよね、そういう面でも幸先よいです。

そんなわけで一箱はまた会社に持ってって食べる事にしますw今回は前のように馬鹿食いはやめてだんだんと減らしていく予定です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/23 ARIB]
[01/23 柊]
[11/29 ARIB]
[11/28 柊]
[10/28 ARIB(会社)]
[10/27 柊]
[09/07 ARIB]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ARIB
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車(主にインプレッサ)
自己紹介:
ARIBです宜しくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]