ARIBの書くブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奥さんと行って参りました。
数年ぶりですが、以前行った時は1社目の同期とだったので、随分時間があれから経過したんだな、としみじみ。
で、自動車業界も大分変動したのか、不景気だからなのか。数年前は外車メーカーも大量に入り込んでいたのに(ポルシェとかベンツとかプジョーとか)今回は国内メーカーしかいませんでした(フェラーリはいましたね、そういえば…(^^;)まぁ国産車大好きっ子なのでそれはそれでかまわないのですが。




まずは(当然)スバルブースから参りました。左からステラかなんかの電気自動車、次世代?のハイブリッドカー、レガシィのレース仕様車、そして来月くっつける予定のSTIの羽ですw
ハイブリッドカーは来年だか再来年だかまたまたフルモデルチェンジするとか言われているインプの後継機だったりするのでしょうか(^^;かっこ悪くはないけどなんかインプっぽくはないなぁ…。レガシィのレース仕様はかっこよかったです。ずっとコンパニオンが近くにいたせいで写真撮れなかったのですが、いなくなったと同時に飛び込んで写真撮りましたwくっつける予定のSTIの羽は写真のやつと形は同じですがつや消し黒色のものです。


お次はマツダブースに行きました。写真はマツダスピードアクセラの羽と未来へつながる怪しげなエコカーですw
羽は実はこっちの方がかっこいいんですよね…、インプにもくっつけばいいのになぁ…。エコカーはもうなんとも…、ものすごい顔つきですよね。嫁さんが一番ヘンと言ってたのが印象的ですw




お次は歴代ベストイヤーブース。30周年記念とか言って展示されてました。左から初代プリウス、現行プリウス、二代目インプ様、初代?MR2。
プリウスは…初代が一番かっこよいw二代目インプ様も出た当時が私の社会人デビューの年で、当時はなんだか挑戦的なデザインだなーとか思ってましたが(先代と比較して)今みると随分馴染んだ感じでむしろ懐古的な雰囲気さえ漂いますwMR2は、これぞ車の原点とでもいいたげなデザインですね、近くてみるとしみじみとかっこよかったです。このブースは色々古めかしい車があって懐かしい気分にさせてくれます。



お次はトヨタ、レクサスブース(隣にダイハツもありましたが写真撮りませんでした(^^;)左から以前懇意にしているトヨタの担当者さんが言ってたFRのスポーツカー(と思われる)、レクサスのエコカー、そのクリスタルバージョンです。
トヨタのFRは結構かっこよいです。今独身とかだったら手を出してしまいそうな感じですね~w昔担当者さんはトレノの後継とか言ってたような気がしますが真偽の程は不明です(^^;レクサスは…高級ですね、ええ(あまり興味ナシ)



これは日産ブース。左から名前忘れた電気自動車、謎の電気自動車、そのフロントから取ったほっそい胴体w
日産は電気自動車の事ばかり……、エコには重要でしょうが、なんか面白さをほとんど感じなかった…。

三菱ブース。とりあえず撮った電気自動車(カルゴとか書いてあったような?)
展示している車の数は多かったんですが、全てエコ的な塗装がしてあり、これでもかってくらいエコをアピールしてました。ものすごく太った秋葉系の方が幼い子供を差し置いてギャランフォルティスアウトバックの運転席から動かずずっと陣取ってたのが印象的でした(もはや車の説明でない)

ホンダブース。ハイブリッドのCR-Z。なんか奇妙な形の多いハイブリッドの中でも群を抜いてかっこいいような気がします。以前所属していたチームのリーダーが出たら買うとか言ってましたな。
総評としてなんだかモーターショーもかっこいい車を展示する場からいかに環境対応しているという展示会に変わってしまったような気がします。環境も大事は大事なんだけど……なんか車の大事な部分が失われていっているような、そんな寂しい気持ちも芽生えました(´`)今はターボの美酒に酔っている私ですが、10年後にはエレキテルインプレッサにでも乗っているのでしょうか……。

最後に…。
富かブースで購入したモーターショー限定ミニカーをアップしますw左からインプSTI、シビックタイプR、ランエボ10…現行車で好きな車トップ3ですw限定ミニカーは高く確か300円くらいだったのが倍の630で売ってました…でも限定という響きに負けて2000円近くも出して買ってしまいましたw今は棚に鎮座しておりますw
しかし…、会社の出張扱いでまとめるCEATECやESECのレポートよりもよほどまじめかつ綺麗にまとめとるな、私w
数年ぶりですが、以前行った時は1社目の同期とだったので、随分時間があれから経過したんだな、としみじみ。
で、自動車業界も大分変動したのか、不景気だからなのか。数年前は外車メーカーも大量に入り込んでいたのに(ポルシェとかベンツとかプジョーとか)今回は国内メーカーしかいませんでした(フェラーリはいましたね、そういえば…(^^;)まぁ国産車大好きっ子なのでそれはそれでかまわないのですが。
まずは(当然)スバルブースから参りました。左からステラかなんかの電気自動車、次世代?のハイブリッドカー、レガシィのレース仕様車、そして来月くっつける予定のSTIの羽ですw
ハイブリッドカーは来年だか再来年だかまたまたフルモデルチェンジするとか言われているインプの後継機だったりするのでしょうか(^^;かっこ悪くはないけどなんかインプっぽくはないなぁ…。レガシィのレース仕様はかっこよかったです。ずっとコンパニオンが近くにいたせいで写真撮れなかったのですが、いなくなったと同時に飛び込んで写真撮りましたwくっつける予定のSTIの羽は写真のやつと形は同じですがつや消し黒色のものです。
お次はマツダブースに行きました。写真はマツダスピードアクセラの羽と未来へつながる怪しげなエコカーですw
羽は実はこっちの方がかっこいいんですよね…、インプにもくっつけばいいのになぁ…。エコカーはもうなんとも…、ものすごい顔つきですよね。嫁さんが一番ヘンと言ってたのが印象的ですw
お次は歴代ベストイヤーブース。30周年記念とか言って展示されてました。左から初代プリウス、現行プリウス、二代目インプ様、初代?MR2。
プリウスは…初代が一番かっこよいw二代目インプ様も出た当時が私の社会人デビューの年で、当時はなんだか挑戦的なデザインだなーとか思ってましたが(先代と比較して)今みると随分馴染んだ感じでむしろ懐古的な雰囲気さえ漂いますwMR2は、これぞ車の原点とでもいいたげなデザインですね、近くてみるとしみじみとかっこよかったです。このブースは色々古めかしい車があって懐かしい気分にさせてくれます。
お次はトヨタ、レクサスブース(隣にダイハツもありましたが写真撮りませんでした(^^;)左から以前懇意にしているトヨタの担当者さんが言ってたFRのスポーツカー(と思われる)、レクサスのエコカー、そのクリスタルバージョンです。
トヨタのFRは結構かっこよいです。今独身とかだったら手を出してしまいそうな感じですね~w昔担当者さんはトレノの後継とか言ってたような気がしますが真偽の程は不明です(^^;レクサスは…高級ですね、ええ(あまり興味ナシ)
これは日産ブース。左から名前忘れた電気自動車、謎の電気自動車、そのフロントから取ったほっそい胴体w
日産は電気自動車の事ばかり……、エコには重要でしょうが、なんか面白さをほとんど感じなかった…。
三菱ブース。とりあえず撮った電気自動車(カルゴとか書いてあったような?)
展示している車の数は多かったんですが、全てエコ的な塗装がしてあり、これでもかってくらいエコをアピールしてました。ものすごく太った秋葉系の方が幼い子供を差し置いてギャランフォルティスアウトバックの運転席から動かずずっと陣取ってたのが印象的でした(もはや車の説明でない)
ホンダブース。ハイブリッドのCR-Z。なんか奇妙な形の多いハイブリッドの中でも群を抜いてかっこいいような気がします。以前所属していたチームのリーダーが出たら買うとか言ってましたな。
総評としてなんだかモーターショーもかっこいい車を展示する場からいかに環境対応しているという展示会に変わってしまったような気がします。環境も大事は大事なんだけど……なんか車の大事な部分が失われていっているような、そんな寂しい気持ちも芽生えました(´`)今はターボの美酒に酔っている私ですが、10年後にはエレキテルインプレッサにでも乗っているのでしょうか……。
最後に…。
富かブースで購入したモーターショー限定ミニカーをアップしますw左からインプSTI、シビックタイプR、ランエボ10…現行車で好きな車トップ3ですw限定ミニカーは高く確か300円くらいだったのが倍の630で売ってました…でも限定という響きに負けて2000円近くも出して買ってしまいましたw今は棚に鎮座しておりますw
しかし…、会社の出張扱いでまとめるCEATECやESECのレポートよりもよほどまじめかつ綺麗にまとめとるな、私w
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした!
写真見てるとかなり興奮してきますw
>スバル
レガシィのGTマシンはマジで格好いいですね~。スバル車はフロントマスクとヘッドライトのデザインが格好良すぎます。あとトヨタと共同のFRはFT-86コンセプトっていう名前なので、その名の通り(略w
>羽
マツダの羽は一体感がステキですね。けど私的には、ちょいワル(wっぽいSTIの羽のほうが格好良いと思います。
私は雑誌のモーターショー特集見て我慢するつもりだったのですが、かなり行きたくなってしまいました…wホンダのCR-Zだけは生で見てみたい…
写真見てるとかなり興奮してきますw
>スバル
レガシィのGTマシンはマジで格好いいですね~。スバル車はフロントマスクとヘッドライトのデザインが格好良すぎます。あとトヨタと共同のFRはFT-86コンセプトっていう名前なので、その名の通り(略w
>羽
マツダの羽は一体感がステキですね。けど私的には、ちょいワル(wっぽいSTIの羽のほうが格好良いと思います。
私は雑誌のモーターショー特集見て我慢するつもりだったのですが、かなり行きたくなってしまいました…wホンダのCR-Zだけは生で見てみたい…
無題
【柊さん】
>全体的に
車がたくさんあるのは心躍りましたが、今回は洗脳しているのかってくらいエコカーだらけでした。少々君が悪いくらいに…(^^;
>スバル
レガシィは実にかっこよかったですよ!姉ちゃんがいたおかげでなかなか写真撮れなくて苦労したのですがw見に行った中でもよかった一品ですw
>トヨタFR
86コンセプト!じゃあやはりトレノ系列なんですかねwこの車が個人的に一番気になりましたよw
>羽
マツダのは全部車と隣接しているのではなく若干浮いているとこがウイングっぽくて好きなんですよねぇ~。STIも実はかなり近距離でみたのは今回はじめてなので結構興奮はしましたw
>CR-Z
これはかっこよいですよ~、他のハイブリッドとは全然違う感じです。車内は狭そうでしたけどねw
>全体的に
車がたくさんあるのは心躍りましたが、今回は洗脳しているのかってくらいエコカーだらけでした。少々君が悪いくらいに…(^^;
>スバル
レガシィは実にかっこよかったですよ!姉ちゃんがいたおかげでなかなか写真撮れなくて苦労したのですがw見に行った中でもよかった一品ですw
>トヨタFR
86コンセプト!じゃあやはりトレノ系列なんですかねwこの車が個人的に一番気になりましたよw
>羽
マツダのは全部車と隣接しているのではなく若干浮いているとこがウイングっぽくて好きなんですよねぇ~。STIも実はかなり近距離でみたのは今回はじめてなので結構興奮はしましたw
>CR-Z
これはかっこよいですよ~、他のハイブリッドとは全然違う感じです。車内は狭そうでしたけどねw