ARIBの書くブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みとか年末年始休みとかいうのは前半部分はまだあるって感じで、なかなか時間は長く感じるものなんですが、なぜか後半は早く過ぎ去るんですよね。今日はちょうど折り返し地点ではありますが、あっという間に会社に行くような状態になっていることでしょう(欝)
ところで、昨晩久々にSNESを動かしてみてドラクエ2をやってみたんですが、途中でレベルが低かったり金がなかったりで面倒だな~と思い始め、セーブデータをバイナリエディタでいじって、再ロードしたらとたんに冒険の書が消えてしまいました。あとはデータを元に戻そうが何をしようが戻りません。CRCとか見てるのかなーとか思ってもデータ最後のバイトまでそれらしき記述もないし、どっかでうまく暗号化みたいのをしているんですかね~。ネットでちょっと調査しましたが出てきませんでしたし(本当にちょっとしかやってないが)もし暗号化とかでROMとデータですり合わせを行っているのならば、冒険の書記録時に不揮発メモリにうまくデータが書き込まれないことが原因で昔の冒険の書は消えてたりしてたのならなかなか納得がいきます。(昔の不揮発はもっと性能悪かったでしょうし)
ところで、昨晩久々にSNESを動かしてみてドラクエ2をやってみたんですが、途中でレベルが低かったり金がなかったりで面倒だな~と思い始め、セーブデータをバイナリエディタでいじって、再ロードしたらとたんに冒険の書が消えてしまいました。あとはデータを元に戻そうが何をしようが戻りません。CRCとか見てるのかなーとか思ってもデータ最後のバイトまでそれらしき記述もないし、どっかでうまく暗号化みたいのをしているんですかね~。ネットでちょっと調査しましたが出てきませんでしたし(本当にちょっとしかやってないが)もし暗号化とかでROMとデータですり合わせを行っているのならば、冒険の書記録時に不揮発メモリにうまくデータが書き込まれないことが原因で昔の冒険の書は消えてたりしてたのならなかなか納得がいきます。(昔の不揮発はもっと性能悪かったでしょうし)
PR