忍者ブログ
ARIBの書くブログです。
[168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img35.jpgペンタブの練習…、1ピクセルの筆のサイズで書くとヨレヨレになるので2ピクセルにしてみたら線のヨレヨレは少なくなったものの今度は輪郭線がぶっとい(^^;どうにも難しいですなぁ、やはり輪郭線だけはスキャナ取り込みの方がよいのか…。

ちなみに→のキャラは昔書いていた物語のものです(正確にはキャラクタ応募してデザインは他の方がしたものを自分が手を加えたんですが)今このブログに旧サイトの頃から知っていて訪れている人が何人いるのかよくわかりませんので上記のような妙に説明チックな語りになってしまってますw

名前はミント=ペパーで、物語初代の頃は最も戦闘力の高い人物でしたが、そこに悪人に目をつけられて拉致され、その遺伝子を引き継ぐ人間兵器を作り出す為に強制的な妊娠・出産をビーカーの中で繰り返させられる…という今考えてみると嘔吐感催すような設定がついてしまったかわいそうなキャラでしたねぇ…。何故か中期から後期くらいにかけては不気味で暗い内容の話ばかりになってしました、その頃の仕事とかが影響してたんですかね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>ヨレヨレ
十分だと思いますよー。このままアイコンにできるんじゃないですかね?w
下書きは鉛筆書きのをスキャンして、ペンタブは線の補正と塗り、っていう使い分けが一番一般的な気がします。人によりけりですけど…

>ミントさん
重いですね設定w そんな可哀想なキャラには見えないのに…。その頃の仕事って、いったい何をされていたんでしょうか?w
柊χ 2009/07/10(Fri)02:23:21 編集
無題
【柊さん】
>ヨレヨレ
いえいえ、さすがにこれがアイコンではやばいっすw多分おっしゃられるとおり、スキャナ取り込み後の輪郭線を補正するというのが正しい描き方なんですよね~、ところがその取り込み作業と消しゴム掛けの作業がめんどくてペンタブほしかったくらいなので、なんとかして輪郭線描ける様にしたいですw

>ミント
物語の1章のころは普通に明るいキャラだったんですが、2章で拉致られ、3章で発見されたころにはすでに精神崩壊おこしてるという感じで外見の絵もそれに従ってヤンデレみたいな様相になってます(^^;そのころの仕事は確か液晶プロジェクタの画像システムを工場にもってってその管理とかでしたね~、今思うと小規模なPLをやってたと思います。
ARIB(会社) 2009/07/10(Fri)08:09:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/23 ARIB]
[01/23 柊]
[11/29 ARIB]
[11/28 柊]
[10/28 ARIB(会社)]
[10/27 柊]
[09/07 ARIB]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ARIB
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車(主にインプレッサ)
自己紹介:
ARIBです宜しくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]