忍者ブログ
ARIBの書くブログです。
[596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は11月に異動になる前のチームで飲み会がありました。名目としては、チームメンバのほとんどがリストラにあったので、お別れ会みたいな感じで。大体2年間ほど同じチーム組んでたんですが、飲み会自体はじめてやったんですよね、はじめてがこんな飲み会になるなんてなぁ。

正直名目が名目なだけにあんまり行きたくなかったんですが(自分は居残り組なため)行ってみて帰ってきた今となっては、この人たちと多分生涯最後の飲み会なんだろうなと思えば行ってきてよかったと思います。

なんだか同じチームでやってたときは正直あまりにも頼りない先輩ばかりで面倒な思いもたくさんいて不満ばかり漏らして「さっさとやめねーかな」とか思ってたんですけど、今日話し込んでみて今後の事をなるべくポジティブに話す先輩方をみて、なんだかとてもさみしい気分になり、普段私はあまり感傷的にならない性格ですが、思わず涙しそうになりました。

考えてみれば自分が元いた部署というのは会社再興のためと本来のソフトウェア開発業務と大きく離れたような業務ばかりやらされ、イヤな思いも屈辱的な思いも数々してきましたが最後は部門自体切り離されるというあまりといえばあまりな最期を迎えることになって本当居たたまれない思いです。自分は直前になって今の部門に運よく異動になったから事なきを得てますが、自分自身は彼らの犠牲の元に居残っているんだというのを強く感じました。今の部門にきてから今までの自分の考え方を改め、仕事という仕事を文句言わずもくもくとトライしていこうという姿勢になりましたが、今後一層そういう方向で取り組んでいかなくてはな、と思いました。

…なんか酔ってるから、あたかもなんか今後の方針のレポートでも描いているみたいな文章になってしまったな(^^;でもまぁ、自分自身も決して安全な位置に今いるわけではないから、今取得できるだけのスキルを身につけなくてはならないですね。また来週から頑張ろう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そんな出来事がそこかしこで起こっているというのに、全体的にどうも焦燥感みたいなものが見られないんですよね…。
もっとこう、屍を乗り越えていけ的な(死んでません

このままだと、緩やかに死んでいくだけじゃないっすか。
それはちょっと寂しいですよねぇ…
2011/03/01(Tue)22:41:14 編集
無題
【柊さん】
被害妄想かもしれませんけど、今生き残っているそこそこご年配の方々はなんとか自分たちの世代だけは助かるような体勢になった印象はありますねぇ…。

我々の世代が監督するころには、もう人間が単純に足りなすぎて柊さんのおっしゃる通り、仕事ができなくなって緩やかに滅びを待つことになるんでしょう(´Д`)やはり、立て直しは一世一代の天才でも出てこない限りは難しいでしょうねぇ。

まぁそれはそれとして、自分は自分にできることを頑張るとしますw
ARIB 2011/03/01(Tue)22:57:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/23 ARIB]
[01/23 柊]
[11/29 ARIB]
[11/28 柊]
[10/28 ARIB(会社)]
[10/27 柊]
[09/07 ARIB]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ARIB
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車(主にインプレッサ)
自己紹介:
ARIBです宜しくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]